カテゴリー:文学系
-
「芦屋芸術」第8号について
最近ボクはとても忙しくなってきました。演奏会でギターを弾いたり、地域のちょっとした運動に参加したり、もちろん本業の仕事も午前中だけですが事務所に出て雑用係になっていたり、愛犬ジャックの散歩、庭の水遣り、いちいち数えあ…詳細を見る -
ギリシア悲劇全集第四巻
第四巻は第三巻から続いてエウリピデスの悲劇の翻訳である。この巻でギリシア悲劇全集全四巻が終了する。 ギリシア悲劇全集第四巻(昭和44年7月10日重版、人文書院) ボクは古代ギリシア文学の専門家でもないし…詳細を見る -
さとう三千魚の詩集「はなとゆめ」
高知に住む松岡さんが、以前ボクが出した作品集を若干評価してくださった。それがご縁で、この20年余り、何度かお便りしたり、いただいたりして、ある日、長野の根石さんという方が主宰する「怪傑ハリマオ」という冊子を頂戴した。そ…詳細を見る -
東川絹子詩集「母娘生活」
ボクが東川さんとお会いしたのはもう30年くらい昔で、東淵さんの運営する「銀河・詩のいえ」だった。もともとボクは詩人や芸術家とお付き合いするのが苦手で、また、こちらから積極的にお仲間に入ろうとはしなかった。だからこの歳に…詳細を見る -
藤井章子「しらじらとして 白々と」
ボクが藤井さんの作品を読み始めたのは、ここ4年くらいで、それ以前の作品はまったく知らなかった。ボクが彼女の作品にひかれたのは、一言でいって、自分自身のしっかりした地下都市を見事に確立しているからだろう。そして同時に、こ…詳細を見る -
ギリシア悲劇全集第三巻エウリピデス篇Ⅰ
この集にはエウリピデスの10篇の作品が収録されている、この中で「レーソス」は偽作かもしれないと言われているが。 ギリシア悲劇全集第三巻(人文書院、昭和44年10月20日重版) ギリシア悲劇について門外漢…詳細を見る -
ギリシア悲劇全集第2巻 ソポクレス篇
ギリシアの民主政治は周知のように、奴隷制の上に成立するそれだった。ソポクレスの悲劇「トラキスの女たち」に登場するヘラクレスも戦争により他国を収奪し、敗戦国の人々を奴隷にして、女奴隷の中から気にいった女を妻にするのだった…詳細を見る -
「ふたりだけの時間」が出来ました
9月2日に、別冊芦屋芸術「ふたりだけの時間」が出来上がりました。6月11日に膵臓ガンの末期と告知され7月19日に永眠したワイフとボクとの1ケ月余りの時間を表現しました。個人的な事情でどうでもいいことですが、9月2日…詳細を見る