カテゴリー:鑑賞
-
芦屋の親水西公園のお池で、今年もカモのヒナに出会いました。
きのう、近所の親水西公園東端にある池に、お母さんガモが八羽のヒナを連れて遊んでいました。今年もカモのヒナに出会いました! どうぞ、みんな元気で育ってください! また、この池にはコイが住んでいて、いま、たくさん…詳細を見る -
亀さんのお池に、もうすぐ、メダカさんがやって来る!
けさ、七時半ごろ、亀さんの池のお掃除をしていました。途中、ご近所の方がワンちゃんの散歩で我が家の前を通り、ちょっと立ち話をしました。 「亀、飼ってるんですね」 「もう三十三歳。三十四年目に入りました」 …詳細を見る -
清位裕美の「亀物語」
我が家に遊びにやって来るカラス、名付けて「カアカア」の物語を私は「芦屋芸術十四号」に発表した。題して「カアカアと、このひとときを」。二部構成だった。 思った以上に評判が良かった。私は続いて第三部を書こうと思っ…詳細を見る -
カアカア、お久しぶり!
けさ、七時半ごろのお話。 庭掃除を終えて、いつもの通り庭に作ったカアカアの食卓に置いてある愛犬ジャックの遺品、ステンレスの食器の水を入れ替えて、庭の池に住んでいる亀にご飯をやり、さて家に戻ろうかと玄関の方に体…詳細を見る -
清位裕美の「カアカア」
私は先月、四月十九日に出版した「芦屋芸術十四号」で、「カアカアと、このひとときを」という作品を発表した。この作品を読んで共鳴した、そういうことで私は「カアカア」を描いた水墨画をメールで頂戴した。 ここに、この…詳細を見る -
今年もミニバラは、咲いた。
妻悦子が永眠してから、今年の春、八回目のミニバラが咲いた。数日前、例年のごとく彼女の骨壺と遺影の前を、二輪で、飾った。 きょうも、ステキな赤い衣装で着飾って、二人で立っている。 …詳細を見る -
私の町の広場が、芦屋市主催の「オープンガーデン」に参加しました!
私の町の街区には、二カ所広場があります。海洋北広場と南広場です。 このたび、芦屋市の主催する「オープンガーデン」に町の有志で数年前から活動している海洋町ガーデン倶楽部が参加しました。そのメンバーを中心に住民が…詳細を見る -
カアカアに、何があったんだ?
けさ、庭の掃除が終わった後、五月十一日から芦屋市が催すオープンガーデンに町内が参加したので共用の花壇の掃除をお手伝いして自宅に帰った時、八時前、我が家のウッドフェンスの縁の上にカアカアがいた。 「カアカア、ちょ…詳細を見る -
カアカア、ちょっとおもやつれして。
今日の午後一時頃、一か月近く姿を見せなかったカアカアが、いつもの場所、我が家のウッドフェンスの縁に立っていた。心なしかおもやつれした姿だった。 彼女は先月の九日以来、一度も姿を見せなかった。近くの公園の木に巣…詳細を見る