カテゴリー:雑
-
「芦屋芸術二十三号」が出来ました!
「芦屋芸術二十三号」が出来ました。発行日は7月1日です。かなり早く出来ました。これは私の性格。仕事であれ家事であれ、何でも次から次へとやってしまう、物事は出来るだけ早く片付けてしまう、昔からの性癖。それはさておき、本…詳細を見る -
芦屋ビーチクラブ その69
昨夜。土曜日。スナックで飲みながら、あす、どうしようか、自問自答していた。結局、早く帰宅した。十一時前に。 そしてきょう、日曜日。午前八時前。芦屋浜へ向かった。自問自答の末、これが私の答えだった。つまり、宿題…詳細を見る -
芦屋ビーチクラブ その68
芦屋浜へ急いだ。ちょうど八時になっている。きょうは日曜日。浜の雑草を抜きゃなきゃ。浜に着いたのは八時七分。まあ、上出来だと思う、この体調を考えれば。 きのうは午前中どうしてもやらなければならない家事と亀の池の…詳細を見る -
芦屋ビーチクラブ その67
体調不良だった。原因はわかりきっている。やり過ぎ。私は「芦屋芸術」という個人誌を運営しているが、7月1日に発行する23号の編集・校正に先週、特に木曜日は会社を休み一日没頭していた。金曜日は会社に出勤したが午後からふた…詳細を見る -
「別冊關學文藝第七十号」が届きました!
本日、こんな本が届きました。 別冊關學文藝第七十号 編集人/浅田厚美 発行人/伊奈忠彦 2025年5月20日発行 この文芸誌は年二回発行されていて、今号は七十号記念号、356頁に上る分厚い本になってい…詳細を見る -
芦屋ビーチクラブ 番外編
ボランティアってどういう意味か。ちょっとネットで調べてみたら、三原則があるらしい。自主性、社会性、無償性、この三つ。 今日は日曜日。朝の八時から九時まで芦屋浜の清掃作業をやっている芦屋ビーチクラブは、上の三原…詳細を見る -
芦屋ビーチクラブ その66
先週はぺラゴス神戸という文章の会が日曜日の午前中にあってそれに参加するため、こちらの方は休んだ。きょうはこちらの方へ、こちらというのはもちろん芦屋浜のことだが、向かった。 やはり私のやる仕事といえば、毎回同様…詳細を見る -
芦屋ビーチクラブ その65
昨夜はいつものスナックで遊んで、帰宅したのは今日の午前零時半ごろ。けれど、朝八時から始まる芦屋ビーチクラブの活動にどうしても本日は参加しようと思っていた。もう二か月間、私は芦屋浜の清掃を怠っていた。 六時に起…詳細を見る -
「芦屋芸術二十二号」が出来ました!
「芦屋芸術二十二号」が出来ました。今年初めての出版です。内容は以下の通りです。 contents <招待作品> 海辺の誘惑 鍋谷末久美 5 蜉蝣(かげ…詳細を見る