
この作品集は2012年9月2日に出版しました。挿絵、校正、装丁まですべて私自身でやりました。印刷・製本の費用だけですみましたから、極めて安価で出来ました。この作品集の中から、初稿は「芦屋芸術」第一号(2010年4月1日発行)に発表した「阿呆物語」をご紹介します。
阿呆物語
この作品はA君の手紙に同封してあったものを彼の諒解を得て発表するものです。この後、彼は入院するのですが、病状がかなり悪化した時期に書かれたもので、全体に支離滅裂としています。彼は題を「阿呆物語」と朱書していました。
壹
寝てる間に
家族に右耳の穴から注射を打たれた
頭の中がぴかぴか光ってきた
いてもたってもいられず
部屋中を歩き回った
両眼が懐中電灯になって足もとを照らしていた
何か踏んづけたのか
違う
足の裏から
くちびるのかたちをした
蛭のようなものが食いついて
ヨシヨシヨシヨシとかけ声をかけながら
俺の中身を吸い続け
どんどん肥大した
ヨシヨシヨシヨシ
ヨシヨシドンドン
ドンドンヨシヨシヨシ……
見てくれ 足裏のくちびるは俺の中身を吸い尽くし
途方もなく成長した蛭状の肉塊に!
俺は骨と皮のガイコツになってあおむけに倒れ
全身分解 カラカラカラカラ……床に散らばった
両眼が天井を照らしていた
貳
気がつくと
頭の中に寺が建っている
ローソクの炎が堂の闇に浮かび
仏前は線香の煙でぼんやりしている
寺の裏ははげ山で
見渡すかぎり墓場だった
墓石の陰のあちこちで
家族や白衣の医師団が奇妙なめくばせをかわし
人差指でなにやら指示したり
肩をすくめたり
鼻をほじくったり
ときおりくちびるから笑みさえ零している
ごくろうさま!
俺は有頂天になって裏庭からはげ山までスキップしながらヒンヒンいなないた
サアサアサアサア
今晩
俺たちの合体合体……
はるかなる原始から
寺は前世の川のほとりにたって
ぴかぴか光る俺の頭骨の中へ転居するため
ヤレイケ ソレイケ
ヤレヤレ イケイケ ソレイケソレソレ
もうじれったくて
じだんだふみふみ
イライライライラ
ソラソラソラソラ
数千年間 お経をあげて待ってたんだって
參
かくて頭骨は夜明けまで寺と激しく合体した。イクイクソレソレイクイクソレソレ。寺かと思えば頭骨であり、表かと思えば裏だった。寺と頭骨、表面と裏面が混入して、全面一体、ぴくぴくぴくぴくけいれんしていた。沸騰中の排泄物ポトフだった。鐘は十秒おきにガツングングンガッツングイグイ鳴りわたった。それは全身消滅、崇高なるニルヴァーナへの回帰であった……だが恍惚と狼藉の果て、イクイクソレソレグイグイズルズルソレソレソレソレの大合唱のまっただなか、後頭部から山津波が発生、裏のはげ山が崩壊して、幾千の墓石や土石流が喉もとまで殺到してきた。
あわてて寺は開門され、右耳の穴に向かって血相をかえたお坊さん尼さん、家族関係者や医師団がはだしで逃げ出した。辺りは土煙があがり、騒然としている。イクイクソレソレイクイクソレソレイクイクイクイク。頓狂な叫声をあげながら、ふところやふんどしやパンツから経文やら数珠やら木魚やら聴診器・注射器・浣腸器・盗聴器まで投げ捨て撒き散らし。
肆
寺も医師団もいない
後頭部から喉もとまでガレキが散乱している
伍
骨と皮になった
空洞を
みたして
台所から
にんげんのかたちをした
酒が出てきた
―ツイニ俺ノ頭骨ノ中マデ酒ガ充満シテキタ 頭頂ノ照明器具ハ酒没シ 両眼ノ豆電球モ漏電シテ絶エタ ソレソレイケイケ ソレソレイクイク ソンナ大合唱モマタ水脈ヒクヨウニ遠ザカリ スッカリ消エテシマッタ
陸
しかし右耳の穴から
もう一度 注射が
そこから
酒があふれ
塩をつめても
お尻から右足が出てきて
すでに家族もなく 医師団もいないのに
後頭部に散乱するガレキの山が合唱している
ソレソレイケイケ ソレソレイクイク
ソレソレイケイケ イクイクイクイク
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。