芦屋芸術は 、たがいに共感できる世界を言葉で表現することを、めざしています。
menu
山下徹のブログ
読書
文学系
経済学・哲学系
宗教系
雑系
旅行
鑑賞
雑
「芦屋芸術」の本
山下徹の本
山下徹の詩
プロフィール
アルバム
山下哲胤の画廊
お問合せ
「芦屋芸術」からフォト詩集「七年の後に」が出版されました!
「恋愛詩篇 えっちゃんの夏」が完成しました!
「芦屋芸術二十一号」が出来ました!
フォト詩集「親水公園にて」が出版されました!
「錯乱詩集 一日、一詩。」が澪標から出版されました!
rss
toru-yamashitaの記事一覧
2025-1-23
山下徹の詩
コメントを書く
耳、あなたの。
あわただしい 一日だった それでは まだ あの山では 滝が落ちているのだろうか 滝の音が聞こえているのだろうか もうすぐ 一日が終わる サヨナラ あわただしい 背中 そして唇 夜がや…
詳細を見る
2025-1-22
山下徹の詩
コメントを書く
雲
そんな あんな でも だって だったら どう 言葉が ちぎれて 浮かんでいる 青空 あの 究極の方へ 頭に川が流れている …
詳細を見る
2025-1-21
山下徹の詩
コメントを書く
だった、川。
山は青い そんな声が 背後から聞こえた 振り返ったら 川だった あった あんなうれしい時も …
詳細を見る
2025-1-20
山下徹の詩
コメントを書く
帰路不明
JR大阪駅のプラットホームを東から西の方に向かって歩いていると、十メートル余り前方にN議員が秘書を二人連れて立っている。こちらを向いて手を振り、笑っている。一人の秘書は左手にワインのボトルを掲げて、左右に振りながら何…
詳細を見る
2025-1-19
山下徹のブログ
,
雑
コメントを書く
芦屋ビーチクラブ その61
最近、身辺がせわしない。平日の午前中は相変わらず事務所に顔を出して仕事をし、午後からは、私が運営している文芸誌「芦屋芸術」二十二号の編集・校正を中心に精を出している。そのうえ、「別冊關学文藝」七十号に原稿を二月中旬頃…
詳細を見る
2025-1-18
山下徹の詩
コメントを書く
すぐそばに
四十三年間 愛しあった あなたは 十年余り前に 死んでしまったのに 見つめている 笑っている 懐かしい さまざまな服を着て すぐそばに 毎日 …
詳細を見る
2025-1-17
山下徹の詩
コメントを書く
白紙に返る
たくさんの魚が泳いでいた 色とりどり わたしは 特に 十年前に亡くなった オレンジ色の服を着た魚が好きだった 今でも ほんとに にぎやかだった 心の水槽では 毎晩 こんなに い…
詳細を見る
2025-1-16
山下徹の詩
コメントを書く
記憶の果てで
犬だと聞いているが、犬種はわからなかった。搬入しなければならならなかったが、一匹ではなく、十匹か、それとも数十匹いるのか、それさえわからなった。じゃあいったい何がわかっているのだ、そう詰問されたなら、答えに窮してしま…
詳細を見る
2025-1-15
山下徹の詩
コメントを書く
脳に描いて
このたびは どうも ありがとう ございました また こんな このたび が ありますように なんども この十年間 夜の枕もとで そう 言いきかせてきましたから ぜひ…
詳細を見る
2025-1-14
山下徹の詩
コメントを書く
もはや ない
かつて さまざまな人の 唇が開いて 音が流れていた かつて さまざまな唇から さまざまな音が 流れ 溢れ 漂い そして すべて 消えた あれから 七十五年の歳月が過ぎたけれど …
詳細を見る
PAGE NAVI
1
2
3
4
5
6
…
193
»
ページ上部へ戻る
Copyright ©
芦屋芸術|文学・詩・小説
All rights reserved.