カテゴリー:読書
-
詩誌「タルタ」66号を読む。
先田督裕さんから詩誌が送られてきた。 「タルタ」66号 編集/井上和之・田中裕子 発行/タルタの会 2025年7月1日発行 この詩誌は、九人の詩人が十六篇の作品を発表し、一篇の詩集評で構成されている。…詳細を見る -
落山泰彦の「胡蝶の夢 鵲の夢」を読む。
「胡蝶の夢 鵲の夢」 落山泰彦著 発行人/落山泰彦 編集人/伊奈忠彦 2025年6月30日発行 一気に読んでしまった。おもしろい本だった。この本は自伝とか自分史の分野になるのだろうが、そうとは言い切ってしまえ…詳細を見る -
詩誌「現代詩神戸」289号を読む。
永井ますみさんから詩誌が送られてきた。 「現代詩神戸」289号 編集/今猿人・神仙寺妙・永井ますみ 2025年6月10日発行 十八人の詩人が二十二篇の詩、エッセイが三篇、編集者三名の書いた<あとがき>…詳細を見る -
後藤光治個人詩誌「アビラ」22号を読む。
後藤光治さんからこんな詩誌が送られてきた。 「アビラ22号」(抒情詩篇) 後藤光治著 文彩堂出版 2025年6月10日発行 今号の「アビラ」は従来と様子が違った。著者のこれまでに発表した詩群の中から特…詳細を見る -
詩誌「詩人の輪通信60」を読む。
こんな詩誌を読んだ。 「詩人の輪通信60」 九条の会詩人の輪事務局・編集部 2025年6月1日発行 歴史や社会の在り方に批判的なまなざし向けて綴られた言葉を中心に構成された詩誌だった。批判的なまなざし…詳細を見る -
詩誌「カルバート11号」を読む。
山中従子さんから詩誌が送られてきた。 「カルバート11号」 発行/編集 樋口武二 2025年6月3日発行 私は基本的には送っていただいた本は最初から最後まで読む癖がある。悪癖かもしれない。とりわけ同人…詳細を見る -
詩誌「リヴィエール200・記念号」を読む。
永井ますみさんから詩誌が送られてきた。 「リヴィエール200・記念号」 発行所/正岡洋夫 2025年5月15日発行 今号は200号記念として同人だけではなく、これまでに関係してきた人々も交えて構成され…詳細を見る -
カルデロンの「驚異の魔術師」を読む。
何故か戯曲が読みたくなった。こんな作品を選んだ。 「驚異の魔術師 ほか一篇」 カルデロン・デ・ラ・バルカ著 佐竹謙一訳 平凡社 1997年4月15日初版第1刷 著者は十七世紀スペインのバロック演劇を代…詳細を見る -
詩誌「ア・テンポ67」を読む。
牧田榮子さんから詩誌が送られてきた。 「ア・テンポ67」 発行所/「ア・テンポ」の会 発行人/丸田礼子 編集人/牧田榮子・内田正美 2025年4月30日発行 十人の詩人がそれぞれ二篇、合計二十篇の詩、…詳細を見る -
コリアの「炎のなかの絵」を読む。
こんな短編集を読んだ。私の二十歳頃に買った本だが。 「炎のなかの絵」 ジョン・コリア著 村上啓夫訳 早川書房「異色作家短編集第6巻」 昭和44年2月28日再販発行 この本には二十篇の短編小説が収められ…詳細を見る